岩手県知事の動き 平成21年2月9日から2月15日
ID番号 N4732 更新日 平成26年1月16日
2月15日(日曜日)
北上川地域文化フォーラム
- 13時30分
北上川地域文化フォーラムに出席し、ナイル川と北上川の姉妹河川提携5周年を記念して、ワリード・アブデルナーセル駐日エジプト大使と対談しました。(一関市)
2月13日(金曜日)
改革改善発表会
- 13時15分
平成20年度改革改善発表会を開催し、発表事例の審査を行いました。(県民会館)
チェアスキー横澤高徳選手表敬
- 15時30分
韓国で開催されるチェアスキー世界選手権大会などに出場する横澤高徳選手の表敬を受けました。(知事室)
2月12日(木曜日)
- 9時30分
第5回広域振興局等の局長会議(12階特別会議室) - 13時15分
2月補正予算知事査定(第一応接室)
2月11日(水曜日)
- 建国記念の日
2月10日(火曜日)
県民みんなで支える地域医療シンポジウム
- 9時00分
庁議(第一応接室) - 9時30分
緊急雇用対策本部会議(第一応接室) - 13時00分
県民みんなで支える地域医療シンポジウムを開催し、地域医療の確保に向けた岩手県の取組について報告するとともに、NPO法人ささえあい医療人権センターCOML・辻本好子理事長の講演を聴講しました。(マリオス) - 15時30分
定例記者会見(12階特別会議室)
2月9日(月曜日)
岩手フロンティア・フレッシュトーク
- 10時00分
岩手フロンティア・フレッシュトークを開催し、地域の立場から、岩手の将来をどのようにしていきたいか、などの思いについて意見交換を行いました。(盛岡合庁) - 12時05分
盛岡・岩手・紫波選挙区選出の県議会議員の皆さんから、国体開・閉会式会場及び陸上競技場整備に関する要望を受けました。(第一応接室) - 13時30分
いわて未来づくり機構第4回ラウンドテーブルを開催し、製造業を中心とする振興策について意見交換を行いました。(岩手大学)
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。