岩手県知事の動き 平成19年5月14日から5月20日
ID番号 N13882 更新日 平成26年1月16日
5月20日(日曜日)
水沢競馬場を訪問
- 9時40分
水沢競馬場を訪問し、県競馬組合管理者として厩舎関係者、職員及び従事員に対して訓示(水沢競馬場)
5月19日(土曜日)
- 10時40分
言語リハビリ交流の集いイン岩手に来賓として出席し、失語症者等の言語機能の回復に向けた関係者の取組みに敬意を述べ祝辞(アイーナ)
5月18日(金曜日)
全国知事会議に出席
- 14時40分
全国知事会議に出席し、役員選出及び第二期地方分権改革の取組み等について協議(東京都)
5月17日(木曜日)
市町村長との意見交換を開催
- 11時30分
市町村長との意見交換を開催し、宮古地方振興局管内の5市町村長と地域課題等について懇談(宮古地区合同庁舎)
- 15時15分
市町村長との意見交換を開催し、釜石地方振興局管内の2市町長と地域課題等について懇談(釜石地区合同庁舎) - 17時15分
市町村長との意見交換を開催し、大船渡地方振興局管内の3市町長と地域課題等について懇談(大船渡地区合同庁舎)
5月16日(水曜日)
第60回定期総会に出席
- 13時00分
県退職公務員連盟の第60回定期総会に来賓として出席し、退職者の社会活動への参加や高齢者の生きがいづくりなどへの取組みに感謝して祝辞(県公会堂)
5月15日(火曜日)
- 在庁
5月14日(月曜日)
- 9時00分
庁議(第一応接室) - 10時30分
定例記者会見(12階特別会議室)
盛岡市長と懇談
- 11時30分
盛岡市長から、盛岡市の中核市指定同意に係る申入れ文書の提出を受け、自治体の行政基盤の充実強化の方策等について懇談(知事室)
設立総会を開催
- 13時00分
世界遺産への登録が見込まれる「平泉の文化遺産」を岩手の観光ブランドとすることを目的に、いわて世界遺産観光推進会議を設立しその設立総会を開催(アイーナ)
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。