岩手県知事の動き 平成19年6月18日から6月24日
ID番号 N13877 更新日 平成26年1月16日
6月23日(土曜日)
- 15時00分
公会堂多賀開店80周年記念祝賀会に出席し、祝辞を述べるとともに出席者と懇談(県公会堂)
6月22日(金曜日)
- 13時30分
いわて地産地消推進機構総会に出席し、会長として地産地消運動の一層の推進について挨拶(盛岡地区合同庁舎)
6月21日(木曜日)
総務省自治大学校研修員の表敬
- 9時50分
総務省自治大学校の「地方自治研修」研修員9名の表敬を受け、研修員との懇談の後、記念品として国際交流バッジを贈呈(第一応接室) - 10時30分
三陸鉄道株式会社定時株主総会に出席し、取締役に選任されて挨拶(県民会館)
業務提携合意について記者発表
- 13:10分
農林漁業三団体による、県産農林水産物の販売やマーケティングでの業務提携合意について記者発表(第一応接室) - 14時00分
IGRいわて銀河鉄道株式会社の定時株主総会で取締役に選任され、引き続き開催された取締役会で取締役会長に選任されて挨拶(アイーナ)
6月20日(水曜日)
- 9時00分
庁議(第一応接室) - 10時30分
定例記者会見(12階特別会議室) - 13時00分
県議会本会議(本会議場)
県産食材の情報発信と販売の促進に向けて挨拶
- 18時00分
キリンビール株式会社との共催で「県産食材とキリン一番搾りを楽しむ夕べ」を開催し、県産食材の情報発信と販売の促進に向けて挨拶(盛岡グランドホテル)
6月19日(火曜日)
マリー・シェーファー総領事の表敬
- 15時20分
在札幌米国総領事館マリー・シェーファー総領事の表敬を受け、日本とアメリカとの交流の状況等について意見交換(知事室)
- 15時40分
県農業会議からの要望を受け、農業委員会及び農業会議の組織体制のあり方等について意見交換(知事室) - 18時00分
県競馬組合事業運営監視委員会を開催し、委員により競馬組合の経営悪化や累積債務拡大に至った経過について検証(12階特別会議室)
6月18日(月曜日)
県商工会連合会県央ブロック商工会長会議に出席
- 15時00分
県商工会連合会県央ブロック商工会長会議に出席し、「希望王国岩手に向けた産業振興」と題して講話を行った後、出席者と懇談(県商工会連合会会館)
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。