岩手県知事の動き 平成19年8月20日から8月26日
ID番号 N13868 更新日 平成26年1月16日
8月26日(日曜日)
- 18時00分
国際記念物遺跡会議(イコモス)現地調査の開始に当たり、調査員の歓迎レセプションを開催し平泉の文化遺産をPR(ベリーノホテル一関)
8月25日(土曜日)
- 10時00分
故高橋盛吉さんお別れの会に出席し、県民を代表してお別れの言葉を述べ献花(ホテルシティプラザ北上)
8月24日(金曜日)
滝沢村及び紫波町を訪問し意見交換
- 9時00分
滝沢村及び紫波町を訪問し、それぞれの地域の諸課題を解決するための要望を伺い意見交換(滝沢村役場他)
岩手県町村議会議長会との懇談に出席
- 13時30分
岩手県町村議会議長会との懇談に出席し、県政運営についての基本方針を述べるとともに、県政に関する要望を受けて懇談(県自治会館) - 16時15分
ひとにやさしいまちづくり推進会議(第一応接室) - 17時15分
第5回県競馬組合事業運営監視委員会を開催し、競馬組合の経営悪化などの検証に関する報告書の内容について協議(12階特別会議室)
8月23日(木曜日)
- 9時00分
岩手県漁協女性部大会に来賓として出席し、創立50周年を迎えた女性部連絡協議会の活動に敬意を表して祝辞(ホテル紅葉館)
要望を伺い意見交換
- 11時00分
県南広域振興局管内の4市町を訪問し、それぞれの地域の諸課題を解決するための要望を伺い意見交換(花巻市役所他)
岩手フロンティア懇談会
- 18時00分
県内4振興圏ごとに開催する県政懇談会「岩手フロンティア懇談会」を奥州市で開催し、県政運営の基本的戦略の説明の後、出席者と意見交換(奥州地区合同庁舎)
8月22日(水曜日)
第3回東北サミットのパネルディスカッションに出席
- 13時00分
「東北の食」をテーマに郡山市で開催された第3回東北サミットのパネルディスカッションに出席し、岩手の豊かな食材をPRするとともに、東北の食を活用した地域振興策について6県知事間で意見交換(福島県)
8月21日(火曜日)
4市町を訪問し意見交換
- 9時20分
県南広域振興局管内の4市町を訪問し、それぞれの地域の諸課題を解決するための要望を伺い意見交換(北上市役所他)
8月20日(月曜日)
- 9時00分
庁議(第一応接室) - 10時30分
定例記者会見(12階特別会議室) - 11時30分
高度情報化いわて本部会議(第一応接室)
「岩手の文化、岩手の心」と題して講話
- 15時10分
年齢50歳以上の方を対象に岩手大学が開催した岩手大学シニアサマーカレッジにおいて、「岩手の文化、岩手の心」と題して講話(岩手大学)
北上川新橋架橋促進期成同盟会からの要望
- 16時30分
国道397号北上川新橋架橋促進期成同盟会からの要望を受け、小谷木橋架け替えを含めた地域の道路整備のあり方について懇談(知事室)
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。