岩手県知事の動き 平成19年10月22日から10月28日
ID番号 N13858 更新日 平成26年1月16日
10月27日(土曜日)
- 14時00分
久慈市に工場を有する北日本造船株式会社本社を訪問し、県の企業誘致施策等について懇談(青森県) - 19時00分
全日本合唱コンクール全国大会高校部門に出席し、コンクールを鑑賞後、閉会式に出席して祝辞(県民会館)
10月26日(金曜日)
- 13時30分
社団法人岩手県商工会連合会と平泉世界遺産登録への対応などについて懇談を行うとともに、商工業振興に功績のあった1団体2役員1職員を表彰(県商工会連合会会館) - 16時00分
県立病院他公的病院の院長と、今後の県政運営の方向及び運営計画における地域医療の位置付け等について懇談(サンセール盛岡)
合同会議懇談会に会長として出席
- 19時30分
財団法人岩手県体育協会が主催する選手強化委員会・スポーツ医科学委員会合同会議懇談会に会長として出席し、あいさつを述べ出席者と懇談(サンセール盛岡)
10月25日(木曜日)
- 9時00分
社団法人岩手県建設産業団体連合会及び社団法人岩手県建設業協会の役員と、社会資本の整備や企業経営のあり方等について懇談(建設研修センター)
周文男院長の表敬
- 10時40分
中国河北省社会科学院の周文男院長の表敬を受け、県立大学を中心とした学術交流の一層の促進等について懇談(第一応接室)
ユニバーサル技能五輪国際大会出場の2選手
- 11時10分
ユニバーサル技能五輪国際大会出場の2選手の表敬を受け、出場のお祝いを述べるとともに大会での活躍に向け激励(知事室) - 15時15分
岩手県競馬組合議会(盛岡競馬場)
10月24日(水曜日)
- 9時00分
庁議(第一応接室) - 10時30分
定例記者会見(12階特別会議室) - 11時45分
自由民主党岩手県支部連合会・岩手県議会自由民主クラブから市町村における国・県への要望を受け、各地域での重要課題について意見交換(知事室) - 13時00分
県議会本会議(本会議場)
振興施策について意見交換
- 16時50分
県議会県北・沿岸振興議員連盟からの提言を受け、20年度予算編成に向け財源の重点配分や社会資本整備の推進などの振興施策について意見交換(知事室)
10月23日(火曜日)
- 11時00分
県新採用職員研修知事講話(エスポワールいわて)
県内6水産関係団体の長と懇談
- 15時00分
県内6水産関係団体の長と、沿岸漁業の振興や漁協経営改善のための支援のあり方等について懇談(第一応接室)
10月22日(月曜日)
全国理容競技大会岩手大会に出席
- 8時40分
全国理容競技大会岩手大会に来賓として出席し、岩手県での開催に歓迎の意を表すとともに、ファッション文化の創造への貢献に対して祝辞(いわて産業文化センター) - 11時00分
岩手県町村会からの平成20年度県予算編成並びに施策に関する提言を受け、地方分権の推進、市町村財政基盤の強化等の課題について懇談(知事室)
岩手県私学団体連盟の要望を受け懇談
- 11時30分
岩手県私学団体連盟の要望を受け、特色ある学校づくりや過疎地域にある私立学校への支援等の課題について懇談(知事室) - 13時00分
全国老人福祉施設大会岩手大会に来賓として出席し、本県の高齢者福祉施策への協力を依頼して祝辞(県民会館)
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。