岩手県知事の動き 平成19年10月29日から11月4日
ID番号 N13857 更新日 平成26年1月16日
11月3日(土曜日)
岩手日報文化賞・体育賞贈呈式に出席
- 11時
岩手日報文化賞・体育賞贈呈式に来賓として出席し、文化賞2人・1団体、体育賞3人の受賞者の皆さんにお祝いのあいさつ(岩手日報社)
岩手県商工会議所青年部連合会会員大会
- 15時
岩手県商工会議所青年部連合会会員大会in盛岡に出席し、「岩手が向かう先」と題して新しい地域経営の計画等について講演(盛岡グランドホテル)
11月2日(金曜日)
岩手県納税功労者表彰式を開催
- 10時20分
岩手県納税功労者表彰式を開催し、式辞の後県税納税意識の高揚等に尽力された18組合・12名を表彰(エスポワールいわて)
施策について懇談
- 11時15分
岩手県中小企業団体中央会の要望を受け、中小企業への優先発注やまちづくりの推進などの施策について懇談(知事室)
皆川騎手の表敬
- 13時
水沢、荒尾(熊本県)及び浦和(埼玉県)の3競馬場で行われるレディースジョッキーズシリーズに出場する皆川騎手の表敬を受け、激励を行うとともにレース開催をPR(知事室) - 13時30分
岩手県職員表彰式(県民会館) - 15時30分
JA岩手県五連会長と、県の農業振興施策のあり方や、JAの経営基盤強化への取組等について意見交換(岩手産業会館)
11月1日(木曜日)
児童虐待防止キャラバン出発式を開催
- 8時45分
児童虐待防止キャラバン出発式を開催し、虐待防止対策の更なる推進を期待する知事メッセージを読み上げてキャラバン隊に伝達(県庁前広場)
いわてシルバーフェア2007に出席
- 10時
いわてシルバーフェア2007に出席し、大会開催によりシルバー人材センター事業への理解と高齢者の雇用機会拡大等を祈念して祝辞(北上総合体育館(北上市))
いわて教育の日記念行事に出席
- 13時
いわて教育の日記念行事に出席し、県民総参加の教育立県を基本理念とした教育の推進方策について講話(アイーナ) - 14時10分
第2回岩手県分権推進会議を開催し、分権推進のための課題解決の方向や市町村と県の役割分担等について協議(エスポワールいわて)
10月31日(水曜日)
- 15時
東北建設業協会ブロック会議に来賓として出席し、歓迎の意を表するとともに社会経済情勢への的確な対応を期待して祝辞(ホテルメトロポリタン盛岡ニューウィング)
10月30日(火曜日)
- 8時
自民党政務調査会「東北地方開発委員会・北海道開発委員会合同会議」に北海道東北8道県知事等とともに出席し、地方税の偏在是正など地方財政の現状と課題について説明(東京都) - 11時
町村内閣官房長官や財務省幹部に対し、地方交付税の減額是正などについて8道県知事合同要望を実施(東京都)
「いわて純情米」産地説明会懇親会に出席
- 17時30分
「いわて純情米」産地説明会懇親会に出席し、県産米をPRするとともに出席者と懇談(ホテル紫苑)
10月29日(月曜日)
- 在庁
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。