活動実績
これまでの活動実績
令和5年度
開催日 | 開催名 | 場所 | 参加数 |
---|---|---|---|
令和5年9月5日 | 令和5年度スマート農業実証プロジェクト(畑作)東北地域現地研修会 及び データ駆動型農業推進事業技術交流会(共催) |
講演会:岩手県農業研究センター 2階大会議室(北上市) 実演交流会:株式会社西部開発農産 実証ほ場(北上市) |
93名 |
令和5年10月25日 | 令和5年度スマート農業実証プロジェクト(露地野菜)東北地域現地研修会 及び データ駆動型農業推進事業技術交流会(共催) |
講演会:岩手広域交流センター「プラザあい」多目的ホール(岩手町) 技術交流会:株式会社アンドファームほ場(岩手町) |
98名 |
令和6年1月18日 | 令和5年度データ駆動型農業推進事業技術交流会(施設園芸) |
勉強会:岩手県農業研究センター園芸技術研究部南部園芸研究室 会議室(陸前高田市) 現地交流会:株式会社D-Design Farm(陸前高田市)、株式会社いわて銀河農園(大船渡市) |
27名 |
- 【開催報告】令和5年度スマート農業実証プロジェクト(畑作)東北地域現地研修・技術交流会
- 【開催報告】令和5年度スマート農業実証プロジェクト(露地野菜)東北地域現地研修・技術交流会
- 【開催報告】令和5年度データ駆動型農業推進事業技術交流会(施設園芸)
令和4年度
開催日 | 開催名 | 開催場所 | 参加数 |
---|---|---|---|
令和4年6月28日 |
環境制御分科会現地研修会(共催) | 県北農業研究所(軽米町)、二戸市現地ほ場 | 45名 |
令和4年8月26日 | 令和4年度いわてスマート農業推進シンポジウム | 岩手産業文化センターアピオ会議棟(滝沢市) | 359名 |
令和4年9月29日 | 自動操舵分科会現地研修会(共催) | 県北農業研究所(軽米町)、軽米町現地ほ場 | 45名 |
令和5年1月20日 | 令和4年度北いわてスマート農業プラットフォーム創造事業成果発表会(共催) | 県北農業研究所(軽米町)、Web会議(Teams) | 60名 |
令和3年度
開催日 | 開催名 | 場所 | 参加数 |
---|---|---|---|
令和3年8月27日 | 令和3年度いわてスマート農業推進シンポジウム | オンライン開催 | 125名、他 |
令和4年1月24日 |
スマート農業技術の普及に係る意見交換会 |
オンライン開催 | 14名 |
令和4年2月14日 |
令和3年度生産性向上のための生産管理システム利活用セミナーについて |
オンライン開催 |
77回線 |
令和2年度
開催日 | 開催名 | 場所 |
---|---|---|
令和2年8月26日 | 北いわてスマート農業サロン キックオフシンポジウム(共催) | 二戸市シビックセンター |
令和2年8月26日 | 2020いわてスマート農業展(県北) | 二戸市シビックセンター |
令和2年9月5日 | 2020いわてスマート農業展(県央・県南) | 岩手農業研究センター (北上市) |
令和3年3月11日 | YouTubeチャンネルの設置 |
令和元年度
開催日 | 開催名 | 場所 |
---|---|---|
令和元年8月23~24日 | いわてスマート農業祭トリニティ | 岩手産業文化センター (滝沢市) |
令和2年1月28日 | いわてスマート農業推進シンポジウム | 北上市文化交流センターさくらホール(北上市) |
平成30年度
開催日 | 開催名 | 場所 |
---|---|---|
平成30年8月24~25日 |
いわてスマート農業祭NEO | 岩手産業文化センター(滝沢市) |
平成31年1月21日 | スマート農業推進シンポジウム | 北上市総合体育館(北上市) |
平成29年度
開催日 | 開催名 | 場所 |
---|---|---|
平成29年8月25日 |
いわてスマート農業推進研究会設立総会 | 岩手産業文化センター(滝沢市) |
平成29年8月25~26日 | 第1回いわてスマート農業祭 | 岩手産業文化センター(滝沢市) |
平成30年3月26日 | 第1回合同分科会 | 岩手県農業研究センター(北上市) |
このページに関するお問い合わせ
農林水産部 農業普及技術課 農業革新支援担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5652 ファクス番号:019-629-5664
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。