【開催報告】令和6年度データ駆動型農業推進事業技術交流会(作業管理システム「レポサク」)
開催概要
令和6年度データ駆動型農業推進事業技術交流会(作業管理システム「レポサク」)を開催しました。
主催 岩手県、いわて農業DX推進連携会議
開催日時 令和7年2月19日(水曜)13時00分~15時00分
開催場所 岩手県農業研究センター 大会議室
参加者数 35名
研修
研修スケジュール
時間 | 内容 | 講師等 |
---|---|---|
13時05分~13時25分 |
研修1 作業管理システム「レポサク」について |
エゾウィン株式会社 エリアマネージャー 三浦亮祐 氏 |
13時25分~14時05分 |
研修2 飼料用トウモロコシの収穫におけるレポサクの導入効果等について |
農研機構 北海道農業研究センター 寒地酪農研究領域 乳牛飼養グループ長 上田靖子 氏 |
14時05分~15時00分 |
研修3 岩手県内における取組事例の紹介・情報交換
|
農事組合法人ミルクの郷 TMRセンター長 菊池裕貴 氏 奥州農業改良普及センター 農業普及員 姉帯咲桜 氏 岩手県 農林水産部 農業普及技術課 上席農業普及員 佐藤真 氏 株式会社岩手山麓ディリーサポート 副センター長兼粗飼料生産部部門長 髙橋達矢 氏 |

このページに関するお問い合わせ
農林水産部 農業普及技術課 農業革新支援担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5652 ファクス番号:019-629-5664
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。