パターン5:無言電話、連続した電話、ファクシミリ、文書、電子メールの送信等
電話をかけても何も告げず、または拒まれたにもかかわらず、連続して、電話をかけ、文書を送付し、ファクシミリ装置を用いて送信し、若しくは電子メールの送信等をすること。

例として、次のような行動が挙げられます。
- 電話をかけてくるが、何も告げず、あなたに不安を感じさせる。
 - あなたが拒否しているにもかかわらず、携帯電話や会社、自宅に何度も電話をかけてくる。
 - あなたが拒否しているにもかかわらず、何度もファクシミリを送信してくる。
 - あなたが拒否しているにもかかわらず、何度も電子メールやSNSメッセージを送信してくる。
 - あなたが拒否しているにもかかわらず、手紙などの文書を送ってくる。
 
自己防衛対策
ストーカーは、しつこく面会や交際を迫ります。
- はっきりと拒否の姿勢を示す。
 - 警察や信頼できる人に相談する。
 
自分の意志をはっきりと伝えましょう。
NTTサービス概要
注:詳細については、NTT(局番無しの116番)へお問い合わせ下さい
| 
 サービス名  | 
 サービス内容  | 
 費用  | 
|---|---|---|
| ナンバーディスプレイ(発信者番号表示サービス) | 電話をかけてきた相手の電話番号を電話機画面に表示します
  | 
  | 
| ナンバーリクエスト | 
 電話番号を通知しないでかけてきた相手に、電話番号を通知してかけ直すよう音声で応答します 
  | 
  | 
| ナンバーアナウンス | 
 かかってきた電話の日時と相手の電話番号を最大5件まで音声でお知らせします 注:現在お使いの電話機のままで利用可能  | 
  | 
| ナンバーお知らせ「136」 | 
 最後にかかってきた電話の日時と相手の電話番号を音声でお知らせします 
  | 
  | 
| 二重番号サービス | 
 現在使用中の番号(主番号)の他に、別の電話番号(副番号)を用意し、主番号には不在等のメッセージを流して副番号のみで電話を受けることの出来るサービスです 注:申込書の提出が必要です  | 
  | 
| 迷惑電話おことわりサービス | 
 迷惑電話を受けた直後に、電話機より登録操作を行うことで、特定の電話番号からの着信を拒否出来るサービスです 
  | 
  | 
| 電話番号の変更 | 
 現在ご利用の電話番号を変える方法です 注:申込書の提出が必要です  | 
工事料金 2,500円 | 
電話対応要領
電話は1対1のことですから、証拠を残す配慮が必要です。
録音は証拠保全効果が高い方法です。
- 相手を確認する
 - 名前を告げて確認したり、ナンバーディスプレイ等で確認します。
 - 電話をかける目的を確認す
 - 用件は何か尋ねます。
 - 以降の電話を明確にことわる
 - 「もう電話をかけないでください。」「警察に通報します。」
などとはっきり断ります。 - 電話がかかってきた時刻、内容を記録する
 - 電話機の機能を利用したり、メモにことがらを書き込みます。
 
このページに関するお問い合わせ
岩手県警察本部 生活安全部 人身安全少年課
〒020-8540 岩手県盛岡市内丸8-10
電話番号:019-653-0110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
