野菜経営科

ページ番号2001530  更新日 令和5年4月27日

印刷大きな文字で印刷

野菜経営科の紹介

野菜経営科の主な教育内容

R04野菜経営科00

 岩手県の主力品目であるトマト、ピーマン、きゅうり、キャベツ、だいこん、ほうれんそう等を中心に果菜・葉菜・根菜類約30品目の栽培技術等を学んでいます。

栽培面積(R05年度)

品目 面積(a)
トマト、ミニトマト  3
きゅうり  3
ピーマン、パプリカ  3
なす

 3

ねぎ  2
たまねぎ  1
ほうれんそう  4
アスパラガス  8
キャベツ  3
はくさい 8
だいこん  3
その他野菜 36

 

教育内容の特徴

  • 果菜類の施設栽培(スマート農業(環境制御、ロックウール栽培)等の新技術含む)の知識、技術、経営に関する実践学習
  • 葉根菜類の大規模栽培(省力化、機械化等の技術含む)の知識、技術、経営に関する実践学習
  • ASIAGAPの実践による、生産工程管理方法の習得

 

主な履修科目

  • 野菜栽培、野菜経営管理、農産物加工概論、農産物加工実習、作物と環境保全、応用昆虫学、植物病理学、専攻実習、卒業研究

卒業研究のテーマ(R05年度)

  • キャベツの化学農薬に頼らない害虫防除方法の検討
  • 短根にんじんの間引き作業の省力化
  • 四季なりいちごの品質向上技術
  • なす栽培におけるソルゴーをバンカープランツとした場合の各種効果について
  • ほうれんそうの効果的な除草方法の検討
  • トマトの糖度向上栽培法の検討
  • ピーマンの未熟果と完熟果の両どり栽培法の検討と2色の色味を活かした加工品の開発
  • 長ねぎの深穴落とし込み栽培による土寄せの省略化
  • なすとにらの混作栽培法の検討とコンパニオンプランツとしての有効性について
  • きゅうりの誘引方法による収量・作業性向上と型枠成型きゅうりの有効活用について

実習・研修の様子

  • R04-1
  • r04-2
  • r04-3
  • r04-4
  • r04-5
  • R03野菜経営科04
  • R04-8
  • R04-9
  • r5.9

学生の声

野菜経営科 2年 内村 夢築

r5.101

 

私は、実家の農業を継ぐために農業大学校へ入学しました。本校では、自分に必要な資格、技術を身につけることが出来ます。
  
クラブやサークル活動もあり、みんな楽しく自由に過ごしています。

初めは不安などが多いと思いますが、先輩達や先生方が優しくサポートしてくれるので大丈夫です。楽しい学生生活を一緒に過ごしましょう! 

 

野菜経営科 1年 工藤 寿人

r5.102

  

「農業をしてみたい」そんな思いで入学した私。農業と無縁だったため、入学当初は寮・学校生活に不安を抱えていました。

しかし、いざ生活してみると、なんということでしょう!先輩や先生が懇切丁寧に指導してくださるため、農業に無知な私でもしっかり学べるではありませんか!

未来の農業を支えるためにも、精一杯勉学に励みたいと思います。

 



このページに関するお問い合わせ

岩手県立農業大学校 教育部 農産園芸科
〒029-4501 岩手県胆沢郡金ケ崎町六原蟹子沢14
電話番号:0197-43-2211(内線番号:203) ファクス番号:0197-43-3184
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。