《大船渡》令和6年度農大生と地域農業関係者との懇談会を開催(令和6年8月8日発行)

ページ番号2010954  更新日 令和6年8月8日

印刷大きな文字で印刷

 大船渡地方農業振興協議会では、7月29日に岩手県立農業大学校の生徒(以下、農大生)と地域農業関係者との懇談会を開催しました。

 農大からは、大船渡地域出身の生徒1名が参加し、(福)大洋会が運営する観光農園「いちごパーク(以下、いちごパーク)」と岩手県農業研究センター南部園芸研究室の視察、意見交換を行いました。

 視察では、いちごパークの取組やいちごに関する研究内容について説明を受け、学生はいちご栽培のポイント、いちごパークの農福連携の取組や雇用就農の状況など、積極的に質問していました。懇談会ではJAおおふなとなど関係機関・団体が参加し、地域の農業の概要や就農に関する情報交換など、幅広く意見交換が行われました。

 農大生からは、今後の進路に参考になったとの感想が聞かれ、将来、地域で就農することが期待されます。

 当協議会では、今後も関係機関・団体と連携して、新規就農者の確保・育成に取組んでいきます。

南部園芸研究室研究施設の視察の様子
南部園芸研究室の研究施設視察
懇談会を行っている様子
懇談会の様子

このページに関するお問い合わせ

大船渡農業改良普及センター
〒022-0004 岩手県大船渡市猪川町字前田6-1
電話番号:0192-27-9918 ファクス番号:0192-27-9936
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。