洋風けんちん汁

ページ番号2004664  更新日 令和6年3月13日

印刷大きな文字で印刷

食物文化科 鈴木 愛月

洋風けんちん汁

夏野菜と大豆が入ったトマトベースのけんちん汁です。隠し味に子ども達の好きな粉チーズとカレー粉が入っています。

材料(1人分)

木綿豆腐

夕顔

じゃがいも

玉ねぎ

ズッキーニ

しめじ

大豆(水煮)

トマト缶

オリーブオイル

粉チーズ

カレー粉

コンソメスープ 

100g

30g

40g

20g

10g

10g

10粒

15g

4ml

1g

0.3g

0.4g

180ml

作り方

1 夕顔、ズッキーニ、じゃがいも、玉ねぎ、しめじをさいの目切りなど食べやすい大きさに切っておく。

2 豆腐は水気をよく切る。

3 鍋にオリーブ油を熱して、玉ねぎをよくを炒める。

4 豆腐を入れ、ポロポロになるまでよく炒める。

5 切った野菜を加え、さらによく炒める。

6 コンソメスープを加え、じゃがいもに七分どおり火が通ったら、調味する。

  粉チーズとカレー粉は最後に入れる。

7 大豆を入れ、少し煮込む。

料理のポイント

1 野菜をしっかり煮込むこと。

このページに関するお問い合わせ

大船渡農業改良普及センター
〒022-0004 岩手県大船渡市猪川町字前田6-1
電話番号:0192-27-9918 ファクス番号:0192-27-9936
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。