《久慈》新規就農者と農業農村指導士等の研修交流会を開催!

ページ番号2011204  更新日 令和6年12月5日

印刷大きな文字で印刷

 新規就農者の経営発展に向けて「新規就農者と農業農村指導士等の研修交流会」を11月22日に開催し、新規就農者や農業農村指導士・青年農業士等35名が参加しました。

 現地研修では、ほうれんそうのベテラン農家で農業農村指導士の長坂信一氏から、36年間の栽培経験を振り返り試行錯誤した土づくりのポイントについて説明していただき、普及センターからは、生育不良改善及び土壌還元消毒の実証結果について情報提供を行いました。

 研修交流会では、普及センターから「土づくり」をテーマとした講義を行ったあと、グループワークで新規就農者の抱える課題等について、農業農村指導士から課題解決に向けて様々な助言をいただきました。

 今後もこういった取組を通じて新規就農者等が農業農村指導士等先輩農業者に技術・経営両面で気軽に相談できるよう支援していきます。

現地研修会の写真
現地研修会の様子
グループワークの写真
グループワークの様子

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

久慈農業改良普及センター
〒028-0064 岩手県久慈市八日町1-1
電話番号:0194-53-4989 ファクス番号:0194-53-5009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。