《久慈》日本短角種子牛共進会が開催されました

ページ番号2011129  更新日 令和6年10月24日

印刷大きな文字で印刷

 秋晴れに恵まれた10月18日、久慈市山形町の「旧九戸家畜市場跡地」を会場として九戸地方日本短角種子牛共進会が開催されました。本共進会は、久慈市と新岩手農業協同組合が主催しており、今回で76回を数える、歴史と伝統ある大会です。

 生後月齢に応じて区分された3部門に計27頭が出品され、各部門の1位受賞牛の中から、久慈市の柿木敏由貴さんが出品した「たつひかり」号が名誉賞(最優秀賞)を受賞しました。審査員講評では、骨格や体型のスケール感、月齢に応じた良好な発育と強健性等、いずれの出品牛も日本短角種として高い評価を受け、これまでの改良の効果を確認するとともに、増頭に向けた機運の向上が期待されます。

 10月23~24日には、短角種生産者の一大イベントである子牛市場が、JA全農いわて中央家畜市場にて開催されます。

 普及センターでは、今後も関係機関と連携しながら、日本短角種の生産振興に取り組んでいきます。

審査の様子 その1

審査の様子 その2
審査の様子

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

久慈農業改良普及センター
〒028-0064 岩手県久慈市八日町1-1
電話番号:0194-53-4989 ファクス番号:0194-53-5009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。