《一関》令和4年度一関地方乾田直播栽培実績検討会を開催
令和4年12月13日に、管内の水稲乾田直播栽培に取り組む生産者と関係機関が一堂に会し、乾田直播栽培の実績検討会を開催しました。
管内では、水稲生産者の高齢化による担い手への農地集積対策や、育苗コストの削減や作期分散など水稲生産の作業効率化につながる技術として乾田直播栽培の導入が進んでいます。
生産者からは本年の取り組みを通した感想、工夫して良かった点や、改善していきたい点などが、関係機関からは他地域での事例や研究成果を基にしたアドバイス、農業機械メーカー各社からは乾田直播に活用できる作業機械についてなど多くの情報提供がなされ、活発な意見交換が行われました。
また、乾田直播栽培では効果的な通排水を可能にする明渠の施工が推奨されていることから、実績検討会に併せてローター式溝掘機による明渠施工の実演を行いました。
多くの生産者が参加し、プラウ式溝掘機との違いや溝の形成状況、作業速度などを確認する良い機会となりました。


PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
一関農業改良普及センター
〒029-0803 岩手県一関市千厩町千厩字北方85-2
電話番号:0191-52-4961 ファクス番号:0191-52-4965
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。