「岩手県農業研究センター参観デー2008」を開催しました

ページ番号2006297  更新日 令和4年12月7日

印刷大きな文字で印刷

 恒例となっている「岩手県農業研究センター参観デー」が、平成20年も農業研究センター本部(北上市)、畜産研究所(滝沢村)、県北農業研究所(軽米町)の3会場で開催されました。

 センター本部では、中央農業改良普及センター、財団法人 岩手生物工学研究センターとの共催で、9月5日~6日の2日間開催しました。最新の研究成果の展示や農業技術相談、大人から子どもまで楽しめる研究体験、いわてオリジナル水稲品種のおにぎりや玄米粉を使ったパンの試食、小学生以下を対象とした野菜の収穫体験などを行い、約6,000名のご来場をいただきました。期間中は、「おでんせカフェ」(中央農業改良普及センター主催)や、生物工学研究所参観デー、農業ふれあい公園まつり、農業機械展示会なども同時に開催され、それぞれ大いに賑わいを見せました。

 畜産研究所では、岩手県全国農業機械実演展示会(アピオ)に合わせ8月22日~24日の3日間開催し、約1,600名のご来場をいただきました。畜産に関する研究成果展示や技術相談などに加え、本年は「いわての畜産」をより身近に感じていただくための新たな試みとして、牛の乳しぼりや子牛のほ乳体験を行い、親子連れを中心とした参加者の方から好評を博しました。

 県北農業研究所では、8月29日に開催し、県北部の農業に関する研究成果の展示や技術相談、「りんどう・小ぎくセミナー」などを行い、約390名のご来場をいただきました。

 農業研究センターでは、研究業務等に対して理解を深めていただくために、そして県民の皆様との交流の場として、参観デーをはじめとする各種イベントを引き続き開催していく予定です。今後ともぜひ多くの方々に足を運んでいただけるよう、一層努力していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • 試験研究成果の展示コーナーの写真

    最新の試験研究成果を展示
    (平成20年9月5日・本部)

  • こめこめランドの様子の写真

    「こめこめランド」いわてのお米に関するクイズや試食など
    (平成20年9月6日・本部)

(企画管理部研究企画室 主任専門研究員 伊勢 智宏)

このページに関するお問い合わせ

岩手県農業研究センター 企画管理部 研究企画室
〒024-0003 岩手県北上市成田20-1
電話番号:0197-68-4402 ファクス番号:0197-68-2361
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。