《奥州》令和6年度胆江地方農業青年奨励賞表彰式開催!

ページ番号2011338  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

 

 1月16日に奥州市江刺えさし藤原の郷において、胆江地方農林業振興協議会(会長 髙橋寛寿金ケ崎町長)主催の胆江地方農業青年奨励賞表彰式が開催されました。地域のけん引役となる取り組みが認められ、受賞された3名を紹介します。

 奥州市胆沢の佐々木宏樹さんは、平成26年に就農し、ハウスピーマン、露地ピーマン、にんじんを栽培しています。JGAP認証取得や積極的な技術導入、労働環境の整備が評価されました。

 金ケ崎町西根の小原堅太さんは平成29年に就農し、ねぎを栽培。作業工程の柔軟な見直しや快適な休憩場所の充実を図っているほか、ねぎ祭りなど、農業の魅力を発信しています。

 奥州市江刺の高橋尚さんは、平成31年に就農し、ハウスきゅうり、水稲、ほうれんそうを栽培しています。きゅうりに最適な環境づくりや管内でも上位の単収を上げ、人、もの、自然に「好かれる経営者」を目指し、魅力的な農業を心がけています。

 普及センターでは、今後も地域の牽引役となる農業者を支援してまいります。

記念撮影
胆江地方農林業協議会会長等と記念撮影
胆江地方農林業振興協議会長から表彰状を授与
胆江地方農林業振興協議会長から各受賞者に表彰状を授与

このページに関するお問い合わせ

奥州農業改良普及センター
〒023-1111 岩手県奥州市江刺大通り7-13
電話番号:0197-35-6741 ファクス番号:0197-35-6303
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。