《奥州》人口減少社会における後継者育成を考える! ~県南地域集落営農法人情報交換会を開催~
県南広域振興局では、大規模集落営農法人の持続的な経営発展のヒントとなる情報交換会を12月18日に開催し、26法人と関係機関合わせて87人が参加しました。
最初に秋田県由利本荘市の有限会社折林ファームの三浦代表から「地域農業の未来をつなぐ人材の確保と育成」について講演を頂き、社員全員でPDCAサイクルを回しながら経営改善することの重要性等について学びました。次に県内事例として、花巻市の農事組合法人みずほの菅原代表から「夏に動ける人材を育成するために、冬こそ勉強」等、少数精鋭で経営するアイデア等の取組事例について報告を頂きました。
情報交換では、8テーブルに分かれ、経営幹部や従業員の確保・育成の課題等について様々な意見を交わしました。参加者からは「様々な世代の課題が聞けて良かった」「希望が持てる機会となった」等の感想も寄せられるなど、今後の経営発展に結びつく有益な議論が交わされました。


このページに関するお問い合わせ
奥州農業改良普及センター
〒023-1111 岩手県奥州市江刺大通り7-13
電話番号:0197-35-6741 ファクス番号:0197-35-6303
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。