令和7年度 ドローン操縦体験会

ページ番号2011972  更新日 令和7年8月12日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し 講座・講演会 体験学習・教室

 気仙地方の水稲防除体制の強化を図るため、防除を担うドローンパイロットの確保を目的に、未経験者を対象とした操縦体験会を開催します。

開催日

令和7年8月23日(土曜日)

開催時間

午前9時 から 正午 まで

開催場所

旧日頃市中学校体育館(大船渡市日頃市町関谷60-1)

内容
  • ドローンによる水稲の害虫防除の見学(日頃市町内の防除現場を見学)
  • ドローンの基礎講座(座学)
  • ドローンの操縦体験
申し込み

(1) 申込・問い合わせ先

  大船渡農業改良普及センター

   産地育成課(電話:0192-27-9918)

(2) 申込方法

  • 令和7年8月18日(月曜)までに電話又はメールでお申込

 みください。

  • 電話 0192-27-9918 、メール CE0021@pref.iwate.jp
  • お申込みの際、

  氏名、年齢、住所、連絡先電話番号をお伺いします。

 

申し込み締切日:令和7年8月18日(月曜日)

定員

30名(先着順)

持ち物
動きやすい服装、帽子、雨具、上履き、筆記用具、飲み物等
講師
一般社団法人東日本ドローン協会岩手支部
主催
大船渡農業改良普及センター

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
現在、Googleカレンダーの取り込みができない不具合が生じています。これは、Googleの仕様の変更によるもので、復旧時期については未定です。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

大船渡農業改良普及センター
〒022-0004 岩手県大船渡市猪川町字前田6-1
電話番号:0192-27-9918 ファクス番号:0192-27-9936
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。