《二戸》 人物紹介「従来のイメージを超えた農家を目指して 坂本裕輝さん・悠綺さん」
花き産地である九戸村より、就農1年目の坂本裕輝さん(35歳)・悠綺さん(25歳)ご夫婦を紹介します。
坂本さんご夫婦は、きくの栽培に取り組む花き農家です。令和4年度の栽培面積は、小ぎくが15a、輪ぎくが5aで、友人家族に助言や協力をもらいながら栽培に取り組みました。趣味は、裕輝さんが車いじり、悠綺さんがネイルや小ぎく・輪ぎくの染色とのことです。
坂本さんご夫婦は、他産業に就業していましたが、花き生産者の友人から熱烈な勧誘を受け、就農前は友人の花き栽培を手伝っていました。手伝う中で、農業が自分達に合っていることを確信し、令和4年から就農しました。友人家族や普及員、JA営農指導員の助言の元、薬剤散布を防除暦どおり適切に実施する、ネット上げをこまめに行う等、丁寧な管理を心掛けています。
次年は、栽培面積を増やす予定で、効率的な栽培に向けて収穫時期が重複しないよう品種の選定を検討しています。
農業を始めてからは、自由な時間が増え、栽培管理を近隣の生産者と会話しながらできるため、楽しいと感じているそうです。
また、農業のイメージについて、世間からは作業服姿等、地味な印象を持たれやすいのでは?との問いかけに対して、「それは違う!」とのこと。「自営業であれば、作業中は服装や髪形も自由だし、軽トラも自分達好みにデコレーションできる。自分たちが『楽しく、オシャレに、自由に』農業に取り組んでいる姿を見せて、多くの人が抱いてる農業への地味なイメージを覆すような、一見農家ぽくない農家になりたい! 」と今後の目標を話してくださいました。(既にそうなってますよ! by 花き担当農業普及員)。
普及センターは、オシャレで元気なお二人の夢の実現のため、これからも応援していきます!

元気いっぱいなお二人です!

このページに関するお問い合わせ
二戸農業改良普及センター
〒028-6103 岩手県二戸市石切所字荷渡6-3
電話番号:0195-23-9208 ファクス番号:0195-23-9387
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。