《二戸》「白銀のひかり」栽培研修会が開催されました!

ページ番号2012107  更新日 令和7年8月26日

印刷大きな文字で印刷

 二戸地方農林水産振興協議会では、8月21日に栽培志向者を対象とした「白銀のひかり」現地栽培研修会を開催しました。

 研修会は、九戸村、軽米町の2会場で行われ、生産者、関係機関合わせて約70名が参加しました。県北農業研究所から「白銀のひかり」の品種特性、普及センターから現在の生育状況について説明をした後、研修会会場となったモデルほ場の担当生産者から、栽培管理や実際に栽培した感想について説明がありました。

 参加した生産者からは、「いわてっこ」と比較した収穫時期や高温による影響など、多くの質問があり、活発な意見交換がされました。

 令和7年は高温で生育が早く、管内の「白銀のひかり」は9月上旬に収穫が開始される予定です。

 次回は12月頃に室内研修会を開催し、令和7年産の収量や品質について検討を行います。普及センターでは、引き続き関係機関・団体と連携し、「白銀のひかり」生産拡大に向けた支援を行っていきます。

1
多くの生産者が参加しました。

このページに関するお問い合わせ

二戸農業改良普及センター
〒028-6103 岩手県二戸市石切所字荷渡6-3
電話番号:0195-23-9208 ファクス番号:0195-23-9387
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。