《二戸》「白銀のひかり」育苗指導会が開催されました!

ページ番号2011714  更新日 令和7年5月2日

印刷大きな文字で印刷

 新岩手農業協同組合二戸稲作生産部会では、本年度本格生産が開始する「白銀のひかり」の生産者による二戸地域「白銀のひかり」栽培研究会を設立し、4月14日にはじめての指導会が行われました。

 指導会では普及センターが講師となり、令和7年3月に県で発行した「白銀のひかり」栽培マニュアルを使用して品種の特徴を紹介した後、育苗~中干しまでの管理について説明しました。「白銀のひかり」は苗が徒長しやすいため、かん水・温度管理には特に注意を払うように説明を行いました。また、令和6年度モデル展示ほを担当した生産者は、「いわてっこに比較して想像以上に苗の葉色が淡く、驚くと思うが、焦って追肥をしないように」との経験からわかった注意喚起を話してくれました。指導会終了後、参加した生産者は、JA職員も交えて播種状況や今後の活動について情報を共有し、これから始まる栽培への意欲を高めていました。

 次回は5月上旬に育苗巡回が行われる予定です。普及センターでは、引き続き関係機関・団体等と連携し、「白銀のひかり」の高品質・安定生産に向けた指導を行っていきます。

あ
栽培マニュアルをもとに行われた指導会の様子

このページに関するお問い合わせ

二戸農業改良普及センター
〒028-6103 岩手県二戸市石切所字荷渡6-3
電話番号:0195-23-9208 ファクス番号:0195-23-9387
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。