《盛岡》 今年も甘いぞ!「滝沢すいか」を召し上がれ―滝沢すいかの糖度計測、全体会議を開催―

ページ番号2010920  更新日 令和6年7月25日

印刷大きな文字で印刷

 滝沢市の特産品として有名な「滝沢すいか」。普及センターでは、JA、種苗メーカーと連携した生産者相互巡回による栽培技術指導など、継続した支援を行ってきました。

 今年の収穫開始時期を決定するため、JA新いわて南部地域西瓜メロン生産部会は、「滝沢西瓜糖度計測・全体会議」を7月22日に開催しました。今年は気温が高く推移したことで生育が早まっており、例年よりも早い時期の開催となりました、

 生産者9名が持ち寄ったすいかを真っ二つに切り、糖度を計測したところ、昨年よりも糖度が高い非常に出来の良いすいかに仕上がっていました。確認したすいかの熟度から、今年の初競りは7月27日に決定。高品質なすいかを消費者の方々へと届けるための栽培管理についても意見交換し、普及センターからは、今年特に発生が多く様々な品目で問題となっている「オオタバコガ」による食害への注意喚起を行いました。

 普及センターでは、今後も関係機関や部会と連携し、高品質・安定生産に向けて支援していきます。

あ
皆で糖度を確認。自分の番になるとドキドキしますね。
あ
みっしり詰まった、美味しいすいかができました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

盛岡農業改良普及センター
〒020-0023 岩手県盛岡市内丸11-1
電話番号:019-629-6730 ファクス番号:019-629-6739
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。