《盛岡》 ほ場マップを中心とした生産・工程管理の基礎を学習―生産管理支援システム研修会(入門編)を開催―

ページ番号2010919  更新日 令和6年7月25日

印刷大きな文字で印刷

 盛岡農業改良普及センターは、盛岡地方農業農村振興協議会事業の一環として、管内の経営体における、効率的・効果的な生産管理の実践支援を目的に、ほ場マップをベースに、各種情報を紐づけて管理することができる「生産管理支援システム」に関する研修会を開催しました。

 始めに、生産管理の重要性やシステムの生産管理支援システム導入・活用のポイントについて、当普及センターから説明しました。その後、主要なシステムである「Z-GIS・xarvio®」及び「KSAS」の特徴や活用事例について、サービス提供主体である全国農業協同連合会及び株式会社クボタよりそれぞれ紹介していただきました。

 本研修会には、集落営農組織や関係機関など54名が参加しました。受講者からは、各システムの具体的な機能や利活用方法等について多くの質問が寄せられるとともに、システムを活用し、生産・作業管理体制を改善していきたいという意見が多数あがるなど、システムの利活用による生産管理の改善に向けた関心の高さが伺えました。

 普及センターとしては、今後、システムの利活用に向けた支援を行っていきます。

あ

あ
生産管理支援システムに多くの関心が寄せられました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

盛岡農業改良普及センター
〒020-0023 岩手県盛岡市内丸11-1
電話番号:019-629-6730 ファクス番号:019-629-6739
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。