《宮古》大豆圃場巡回確認を実施しました
山田町で大豆生産を行う担い手組織「ゆたか農産やまだ」と普及センターは、7月24日に圃場巡回確認を合同で実施しました。
圃場巡回確認は、普及センターが令和5年度から始めた取組であり、当年及び次の年度の対策技術を、現状に則して検討する事を目的としています。当組織の作付圃場全筆を巡回し、出芽や生育の良否、雑草・病害虫の発生状況等の確認結果をマップにより「見える化」し、当組織と共有しています。
これまでは、普及センターのみの活動としていましたが、令和7年度は組合員5名が参加し、山田北地区のほ場約8.5ha(全圃場の約3分の1)を巡回しました。圃場の状況をリアルタイムで共有し、普及センターから雑草・病害虫防除等について指導することで、巡回中、今後の栽培管理について構成員同士で活発な議論が行われ、有意義な取組となりました。
普及センターでは、今後も山田町における大豆の高品質・安定生産に向けた指導を行っていきます。
(文:宮古農業改良普及センター 戸田 諒)


このページに関するお問い合わせ
宮古農業改良普及センター 産地育成課 情報担当
〒027-0072 岩手県宮古市五月町1-20
電話番号:0193-64-2220 ファクス番号:0193-64-5631
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。