《一関》道の駅むろね産直コーナー ~霊峰室根山を望む~

ページ番号2011049  更新日 令和6年10月1日

印刷大きな文字で印刷

 一関市室根町から「道の駅むろね農産物直売所(以下、産直)」を紹介します。

【産直の概況】

 当産直がある道の駅むろねは、霊峰室根山を北に臨む高台にあります。目印は駐車場入り口にあるモニュメント(東京の某有名百貨店にも使われた室根石使用)です。

 開業は2018年4月28日、開業から1年もたたずに発生したコロナ禍などの苦境がありましたが、着実に集客の努力を重ね毎年売り上げを伸ばしてきました。

 2024年は開業から6年となりましたが上半期の売り上げは目標を達成できる見込みとのことで、これは室根産直の魅力が着実に根付いていることを物語っています。

  • 1

       駐車場入り口から見た道の駅

  • 2

        産直コーナーの入る建物

【特産品はからあげ家だけじゃない!!】

 そんな室根産直のおすすめ商品を紹介します。

 まず「日本一に輝いた室根からあげ」の幟旗が目につきます。いつ来ても来客が途切れない全国に誇る室根町自慢のからあげですが、産直の魅力はそれだけではありません。

 地元一関市産の新鮮な野菜、三陸産の海産物、味自慢の手作りお菓子にお弁当・総菜、切り花、鉢花、工芸品、手芸品、木工品、石製品など多彩な商品が所せましと陳列されています。

 なかでも、出来立てを食べてほしいと、休日となれば一日に10回以上も出荷される地元菓子店の名物団子は、即完売の人気商品です。

 また室根町特産の小菊は、目に留まりやすいレジそばの切り花コーナーで購入できます。特に彼岸やお盆には来客が集中するため、特設販売所が設置されます。

 ほかにも工芸品、手芸品、木工品などは独創的なものが多く、あなただけのお気に入りの一品に出会えるかもしれません。

  • 3

       「からあげ屋」の販売窓口
       ソフトクリーム専用窓口は
        産直店舗内にあります

  • 4

       大人気「金成屋」の団子は
         今日も売り切れ
        おすすめはしょうゆ

  • 5

          室根石グッズ

  • 6

          自慢の野菜1

  • 7

        レジ前の切り花コーナー

  • 8

          自慢の野菜2

9
海産物の冷凍庫

【味処むろね】

 産直コーナーに並んで食堂「味処むろね」があります。

 おすすめは、その名のとおり「おすすめ定食」です。ほかには地元野菜をたくさん使った「野菜たっぷり味噌ラーメン」やメニュー写真以上に迫力がある「天ぷらメニュー」です。山の幸だけでなく海にも近い立地を生かした献立で皆様をお待ちしております。

10
入口からみた味処むろね
現在、水曜日、木曜日が定休日
(大きな花飾りは、前回の室根神社特別大祭のもの)

【道の駅で「むろね」を感じて…】

 道の駅むろねは、おかげさまで2023年に5周年を迎え、来客者数100万人を達成しました。

 この先もたくさんのお客様をお迎えしたいとの思いと感謝の気持ちを込めて、毎月1回以上のイベントを開催しています。先日はシャボン玉ショーを開催し、多くの親子連れでにぎわいました。冬になればイルミネーションが一帯を飾ります。

 新しいけれど伝統も感じる、そんな道の駅むろね、あなたもここに来て「むろね」を感じてみませんか?

このページに関するお問い合わせ

一関農業改良普及センター
〒029-0803 岩手県一関市千厩町千厩字北方85-2
電話番号:0191-52-4961 ファクス番号:0191-52-4965
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。