農業女子グループ「かあちゃん’S」の取組を紹介!
私達「かあちゃん‘S」は、「幸せ創る女性農林漁業者育成事業」をきっかけに子育てから介護真っ最中の女性たちが集まって立ち上げ活動を始めたグループです。
モットーは「もったいない」を活かすということです。
令和5年度は地元の振興会から「ブルーベリー」の木を譲り受けることを機に「ブルーベリー」を使った新商品作り等々の参考にと北上へ現地視察研修を行いました。現地では「ブルーベリー」の品種の多さに驚きました。今後は「剪定・挿し木」等の講習会に参加し技術の向上をはかりたいです。
次にメンバーの「かぼちゃ饅頭」の改良型をグループオリジナル「かぼちゃまんじゅう(牛乳アレルギー対応)」として試作・アンケートを実施しました。当日は残念なことに「アレルギー対応」になじみがなく「うんみゃー方がいい」という意見がほとんどでした。
しかし今後、「アレルギー対応」という依頼があった時には対応可能と確認できてよかったです。
一緒に「ブルーベリー商品」の試食会(グループ内)も行い、商品ごとの味・食感・見た目・ラベル表記などを確認し、今後の参考にできるか検討しました。
最後は、「もったいない」のモットーから、リメイク研修を行いました。例えば、「米袋→マイバック」、「ペットボトルキャップ→マグネット」、「ペットボトル本体→寄せ植え鉢」、「バンダナ→作業用キャップ」、「古着ハギレ→腕カバー」などなどまだまだ取組み中です。
今回「幸せ創る女性農林漁業者育成事業」を活用し、私達の「もったいない」に再び火をつけることができました。今後は商品のPR方法や目につき売れるポップの作り方、さらに他の皆さんの取組みも参考にしながらもっともっとパワーアップしていきたいと思います。







このページに関するお問い合わせ
県南広域振興局農政部一関農林振興センター
〒021-8503 岩手県一関市竹山町7-5
電話番号:(農業)0191-26-1413 (林業)0191-26-1893
ファクス番号:0191-26-1875
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。