《一関》土地利用型野菜推進研修会 ~ねぎ機械化体系事例研修~
一関地域では、水田等を活用した土地利用型野菜の収益力向上を図るため、一関地域の推進品目であるねぎの機械化体系研修会を開催しています。
5月には、排水対策として溝堀機による明きょ施工実演会を行い、今回第2弾として、陸前高田市の大規模生産者ほ場に行き、機械化体系の事例研修を行いました。
土地利用型野菜の導入を検討している基盤整備地区の代表者が多く参加し、大規模生産者から収穫・調製作業の流れや、作業機械について説明を受けました。
今回の事例は、全ての機械を新規購入するのではなく、自前で準備したり、中古で導入したりと様々工夫しており、また、実際の調製作業場での作業の流れや労働力についても説明いただいたこともあり、参加者からは、「これから栽培を開始する際の参考になった」という感想が聞かれました。
次回は秋に収穫機、調製機の実演会を行う予定です。


このページに関するお問い合わせ
一関農業改良普及センター
〒029-0803 岩手県一関市千厩町千厩字北方85-2
電話番号:0191-52-4961 ファクス番号:0191-52-4965
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。