《一関》相互巡回で日本ナシ栽培の技術を研鑽
JAいわて平泉果樹部会梨専門部では、6月20日に互いの園地を見学する相互巡回を行いました。相互巡回には、花泉の日本ナシの生産者10名とJAや普及センター職員等の関係者5名が参加し、それぞれの園地の生育状況を確認し、栽培技術に係る情報交換を行いました。
参加した生産者は、枝の使い方、施肥の方法、病害虫防除など栽培管理の状況など互いに意見を述べ合い、積極的に技術研鑽を行っていました。特にも経験の浅い若い生産者には、それぞれの経験をもとに丁寧にアドバイスを行っていました。若い生産者にとって技術を学ぶ良い機会となっています。また、ベテランの生産者にもこの機会を通じて、気づきがあったようでした。
相互巡回では、夫婦で参加している生産者が多く、技術の研鑽だけでなく、生産者同士の良好なコミュニケーションの場づくりにもなっています。普及センターでは、日本ナシの生産安定に向けて梨専門部の活動を支援していきます。


このページに関するお問い合わせ
一関農業改良普及センター
〒029-0803 岩手県一関市千厩町千厩字北方85-2
電話番号:0191-52-4961 ファクス番号:0191-52-4965
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。