《一関》りんご初級講座が6年度もスタート

ページ番号2010706  更新日 令和6年5月9日

印刷大きな文字で印刷

 一関農業改良普及センターでは、令和5年度から、りんご栽培に新規参入した生産者を対象に、一関地方りんご初級講座を開催しています。6年度は、第1回目の講座を4月25日に開催し、生産者5名と農協職員2名が参加し、接ぎ木(皮下接ぎ)と種苗法について学びました。

 接ぎ木では、どのような条件が必要であるかと、やり方やポイントを説明し、普及員が実演を行いました。その後、参加者も実際に接ぎ木にチャレンジしました。

 参加した生産者からは「実技が出来て良かった」、「穂木の調整が難しかった」、「やり方が分かったので、自園でもやってみたい」等の感想が述べられました。

 普及センターでは、6年度もりんご初級講座を継続し、栽培経験の浅い生産者が勉強したいテーマ等について、研修を開催し、スキルアップを応援していきます。

1
接ぎ木実演の様子

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

一関農業改良普及センター
〒029-0803 岩手県一関市千厩町千厩字北方85-2
電話番号:0191-52-4961 ファクス番号:0191-52-4965
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。