《一関》個別の相談に応えよう、野菜施肥相談会を初開催!
一関地域では、適正施肥の理解促進のため、これまで品目別の施肥指導会を開催してきましたが、施肥指導の効率化、指導力向上をねらいに、初めて地域別に開催しました。
JA各野菜部会員を対象に、1月29日~31日の3日間、3会場で個別相談方式により行ったところ、トマト、ピーマン、きゅうりの生産者100名が参加し、JA営農指導員4名と普及員3名で相談に応じました。
これまでの集合指導後の個別相談では、時間が不十分でしたが、今回は土壌診断処方箋と過去5か年の診断結果のデータ、圃場の状態を直接聞きながら、相談対応することで、細やかなアドバイスを行うことが出来ました。
参加者からは、「この数値はどう見たらいいか」、「この圃場にどんな肥料をどのくらい入れたらよいか」等の質問のほか、「じっくり相談できて良かった」との声が多く、好評でした。
普及センターでは、今後もJAと共に適正施肥の取り組みを継続・拡大していくこととしています。


PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
一関農業改良普及センター
〒029-0803 岩手県一関市千厩町千厩字北方85-2
電話番号:0191-52-4961 ファクス番号:0191-52-4965
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。