《八幡平》りんどう一斉圃場巡回が開催されました
JA新いわて八幡平花卉生産部会は7月3日、「りんどう一斉圃場巡回」を開催しました。この圃場巡回は、昭和51年から続く部会の恒例行事です。8月盆需要期1か月前のこの時期に毎年開催され、生産者全員の圃場のここまでの管理の総点検と出荷最盛期に向けて気を引き締めるねらいがあります。
当日は早朝から部会役員、りんどう専門部員に加え関係機関が8班に分かれて、15地区の圃場を巡回し、生育状況や病害虫発生状況、圃場管理状況等について点検するとともに、今後の管理について確認しました。
巡回後は、報告会で全地区の状況を共有しました。出荷期は前年よりは遅いが平年並みの見込みです。ハダニやリンドウホソハマキなどの病害虫は防除できており、「安代」ブランドに恥じないりんどうを需要期に安定出荷できそうです。
ただし、ここ数年大きな被害を出している黒斑病やオオタバコガの発生が多くなる時期であり、より一層気を引き締めなければなりません。普及センターでは、関係機関と連携し、引き続き高良質な「安代りんどう」の生産を指導・支援していきます。


このページに関するお問い合わせ
八幡平農業改良普及センター
〒028-7112 岩手県八幡平市田頭39-72-2
電話番号:0195-75-2233 ファクス番号:0195-75-2269
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。