《八幡平》ほうれんそう新規栽培講習会及びほうれん草専門部役員意見交換会が開催されました
盛岡地方農業農村振興協議会(会長 内舘茂盛岡市長)は、令和6年12月5日ほうれんそう新規栽培講習会を開催しました(共催 八幡平野菜生産部会ほうれん草専門部)。当日は、新規栽培希望者3名が参加し、同専門部役員12名及び関係機関職員2名に同席いただきました。
講習会では、八幡平農業改良普及センターが講師を務め、ほうれんそうの栽培方法に加え必要な施設及び資材、諸経費に係る内容まで幅広く説明を行いました。
新規栽培希望者からは、寒じめほうれんそう栽培について「糖度は植物体のどこで測定するか」「どうすれば糖度が向上するか」等の質問が出され、ほうれんそう栽培に向けて前向きな様子が窺えました。
同講習会に続いて開催されたほうれん草専門部役員意見交換会では、新規栽培者確保に向けて今年度実施した取組について振り返りを行い、次年度以降の取組方針について意見交換を行いました。役員からは、「他品目で行われているように、ほうれんそう生産を体験してもらい、関心を持ってもらうことが重要ではないか」等の意見が出されました。
普及センターでは、今後もほうれん草専門部や関係機関と連携し、ほうれんそう産地振興のための課題解決に向けた支援を行っていきます。


このページに関するお問い合わせ
八幡平農業改良普及センター
〒028-7112 岩手県八幡平市田頭39-72-2
電話番号:0195-75-2233 ファクス番号:0195-75-2269
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。