《八幡平》きゅうり現地栽培講習会が開催されました

ページ番号2010817  更新日 令和6年9月19日

印刷大きな文字で印刷

令和6年6月13日、八幡平市安代のきゅうり圃場等でJA新いわて八幡平営農経済センター主催の「きゅうり現地栽培講習会」が開催され、10名の生産者が参加しました。

講習会は、JA新いわて安代支所での座学と安代地区のきゅうり圃場における現地研修の2本立てで開催されました。

座学では、最近の気象経過ときゅうりの生育状況の関連について種苗メーカー2社から説明いただき、普及センターからは向こう3か月の長期予報に基づいた病害虫防除について説明を行いました。

現地研修では、定植後約2週間が経過した植物体や圃場の状況等について参加者と講師とで確認し、種苗メーカー2社の担当者から自社品種の管理方法等について説明いただきました。参加者からは「どんな水やりをすればより良い根圏環境を作ることができるか」等の質問があり、今後の栽培管理に向けて理解を深めていた様子でした。

普及センターでは、今後も関係機関と連携しながら多様な野菜栽培の支援を行っていきます。

座学では、今後発生が予想される病害虫の防除について確認を行いました。
座学では、今後発生が予想される病害虫の防除について確認を行いました
当日は31℃と季節外れの暑さでしたが、熱心に技術指導を受けていました。
当日は31℃と季節外れの暑さでしたが、熱心に技術指導を受けていました

このページに関するお問い合わせ

八幡平農業改良普及センター
〒028-7112 岩手県八幡平市田頭39-72-2
電話番号:0195-75-2233 ファクス番号:0195-75-2269
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。