《八幡平》普及便り「北緯40度」第2号

ページ番号2003377  更新日 平成22年6月26日

印刷大きな文字で印刷

北緯40度の水稲直播種

八幡平市で5月11〜18日にかけて、水稲の直播が実施されました。昨年は農業研究センター等と協力した試験的な取り組みでしたが、今年は農家が作溝装置付きの直播機を1台導入したことから、これを利用し3戸で、飼料用米4.8haと主食米0.9haの計5.7haを作付けし、本格的な取り組みがスタートしました。
40aの田では、側状肥料や種子の補給作業が途中1回で済み、作業時間は合計1時間程度になりました。
移植栽培では、約1ヶ月間の育苗管理や本田への苗箱の運搬など、多くの労力とコストが掛かっていましたが、直播栽培は省力化・低コスト化の手段として経営規模拡大につながるものと大いに注目されています。
普及センターでは、北緯40度の冷涼な地帯でも直播により安定した収量を確保し、省力稲作が実現できるよう、直播栽培導入農家への技術支援を実施していきます。

写真:直播の様子

キャベツ大規模栽培を省力化する機械実演会を開催

JA新いわて東部地域管内特産のキャベツ「いわて春みどり」は、規模拡大を図る生産者が増加し、平成18年度以降、毎年、10億円を越える販売額を達成しています。その産地拡大の取組に対し、昨年度、いわて春みどり専門部会が第39回日本農業賞の優秀賞を受賞しています。
普及センターでは、規模拡大に対応し、省力的で効率の高い経営をめざす生産者等を対象に、大規模機械栽培の実演検討会を、6月1日に、岩手町のキャベツ圃場で開催しました。
実証した「うね立て同時うね内部分施肥機」は肥料費の低コスト化や圃場準備作業の省力化が狙いです。またクローラ型全自動移植機は管内特有の傾斜地に対応した移植作業の省力化が期待できます。
すがすがしい好天の下、集まった若い後継者や大規模生産者は実演機が経営にマッチするものかどうか性能やコスト等を熱心に検討していました。

写真:実演会の様子

やまぶどう:春のブドウスカシクロバ対策の徹底を!

やまぶどうは葛巻町と八幡平市の特産物であり、両市町あわせて約30ha栽培されています。去る5月20日には、今年の生産をより良いものにするためにやまぶどう栽培指導会を開催しました。
指導会では、中央農業改良普及センター小野主任農業普及員の指導の下、開花期前後の管理や病害虫防除対策等の栽培の基本事項について、参加者は熱心に確認していました。
葛巻町では、昨年から春先に発生する「ブドウスカシクロバ」の幼虫による花芽の食害が問題になっています。この幼虫は、発生初期では幼虫がまだ小さく、芽の中に潜り込むため農薬の散布量が不足すると効果的な防除ができない可能性があります。指導会場でも、3日前に殺虫剤を散布しましたが、多く幼虫が生き残っていることが確認されました。この対策としては、十分な薬剤を散布するほか、発生状況によっては追加防除する必要があります。
普及センターでは今後も被害状況を確認しながら、対策について検討を行う計画です。

写真:ブドウスカシクロバの幼虫1

写真:ブドウスカシクロバの幼虫2
*写真上は5/20、下は6/9に撮影したもの。6月中旬には繭を作り、翌年まで土中で越冬する。

家族経営協定シリーズ第1回

家族経営協定を結びませんか!

家族経営協定とは、家族が意欲を持って農業経営に取り組んでいくために、経営の目標や報酬、農業や暮らしの作業分担などを家族の間で話し合い、取り決めた内容を文書にするものです。
北緯40度誌面では、より多くの方々に協定を結んでいただけるよう、今回から5回にわたり特集します。

1 家族経営協定を結び農業経営改善につなげる

家族経営協定は、農業経営改善に向けての有効な取り組みの一つです。
家族の話し合いによって、経営の目標がはっきりすることや、家族全員が共同経営者としての責任感が出てますますやる気がわくこと、農作業や家事の分担と休日を決めることにより仕事のメリハリが出て能率が上がることなどによって、農業経営改善につながっていきます。

2 家族経営協定はどんな農家でも結ぶことができる

経営規模や作物等に決まりはなく、どんな農家でも協定を結ぶことができます。専業農家だけではなく、兼業農家も協定を結んでいる家族も多くあります。
また、認定農業者は多くの人が協定を結んでいます。平成22年6月現在、八幡平市では84組、葛巻町では61組、岩手町では60組の家族が協定を結んでいます。
家族経営協定についてのお問い合わせは、各市町農業委員会、または八幡平農業改良普及センター(電話75−2233)までお願いします。

このページに関するお問い合わせ

八幡平農業改良普及センター
〒028-7112 岩手県八幡平市田頭39-72-2
電話番号:0195-75-2233 ファクス番号:0195-75-2269
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。