《革新支援》令和6年度家族経営協定セミナーを開催

ページ番号2011079  更新日 令和6年9月27日

印刷大きな文字で印刷

 令和6年8月29日、盛岡市のアイーナで、農業委員や関係機関を対象に家族経営協定セミナーを開催しました。55名が参加し、4者の事例発表により家族経営協定の締結効果について理解を深めました。

 岩手町の有限会社ハッピーヒルファーム代表取締役 千葉雄大氏からは、家族経営による法人の場合、後継者やそのパートナーの意見を聞き、互いに歩み寄るきっかけとして有効であること、北上市の大小池果樹園の昆野広子氏(親)と勇夫氏(子)からは、後継者が働きやすい環境づくりのための3回の締結について、親と子それぞれの立場からお話しいただきました。また、野田村の新規就農者の吉村氏からは、夫婦で話し合って役割分担を決めたことで、互いに責任を持って取り組んでいることを、盛岡農業改良普及センターからは、関係機関と連携した推進について紹介いただきました。

 家族経営協定の効果を知る人が増え、意欲とやりがいを持って働く経営の実現や発展に活かされることが期待されます。

有限会社ハッピーヒルファーム 代表取締役 千葉雄大氏による講演
有限会社ハッピーヒルファーム
代表取締役 千葉雄大氏
大小池果樹園 昆野広子氏、昆野勇夫氏による講演
大小池果樹園
昆野広子氏、昆野勇夫氏

このページに関するお問い合わせ

農林水産部 農業普及技術課 農業革新支援担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5652 ファクス番号:019-629-5664
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。