農業女子グループ「西和賀生活研究グループ連絡協議会」の取組を紹介!
私たち「西和賀生活研究グループ連絡協議会」は、西和賀町内で活動する農業女性グループです。現在は会員19人、4つのグループで活動しています。
令和3年に50周年を迎えた当協議会ですが、近年は会員の減少や高齢化、またコロナ禍による各種行事の中止等も影響し、活動が縮小傾向となっていました。そこで令和4年度はいま一度、会の在り方を見つめ直そうと考え、「幸せ創る女性農林漁業者育成事業」を活用しながら、会員減から滞りがちになっていた年間事業の充実につとめました。
先進地視察研修は、会員自身が取り組める住環境の整備に関することと、農産物加工に関わる会員も多いことから加工品開発に関することについて、テーマにして実施しました。
フラワー&ガーデン森の風では、自宅の庭や花壇で実際に育てている花や木の手入れ方法を施設の方に質問するなどして知識を深めました。また紫波マルシェでは、加工品開発や産直運営等についてお話を伺い、今後のグループ活動へのヒントを得ることができました。


また、「売れる商品POPの作り方」をテーマにPR手法の研修を行いました。研修会では会員が販売している農産物や加工品をサンプルとして、みんなでPOPのアイディアを出し合い、内容を考えました。研修後に参加したイベントでは、研修で身につけた手法を生かして作成したPOPを商品に添え、販促効果を実感することができました。

令和4年度の活動も、新型コロナウイルスの感染拡大に左右されるなど、思うようにいかないこともありました。しかし、会員みんなで集まって学んだり、意見交換したりすることの大切さに改めて気付くことができた年になったと思っています。
このページに関するお問い合わせ
中部農業改良普及センター西和賀普及サブセンター
〒029-5512 岩手県和賀郡西和賀町川尻40-40-235
電話番号:0197-82-3125 ファクス番号:0197-82-2212
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。