《中部西和賀》良食味米生産を確実に 県オリジナル水稲品種「銀河のしずく現地指導会」を開催!

ページ番号2011871  更新日 令和7年7月4日

印刷大きな文字で印刷

 「西和賀地域銀河のしずく栽培研究会」では、7月2日に「銀河のしずく現地指導会」を開催しました。猛暑の中、2会場で行われた指導会には34名の生産者が参加し、活発な意見交換が行われました。

 今年の5月は気温が低く日照も少なかったため、田植え後の初期生育がやや遅れました。しかし、6月以降は天候に恵まれ、生育状況は平年並みに回復しつつあります。指導会では、各圃場の生育状況を確認したうえで、普及センターより水管理の留意点や追肥のタイミング・施肥量など、今後の栽培管理に関する説明を行いました。

 参加者からは多くの質問が寄せられ、生産者同士の情報交換も活発に行われるなど、「銀河のしずく」栽培に対する関心と熱意の高さが感じられました。

 今夏も厳しい猛暑が予想されていますが、生産者一人ひとりが栽培管理に丁寧に取り組み、良質な「銀河のしずく」の収穫を目指しています。

指導会で説明を聞く参加者の様子
現地指導会の様子

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

中部農業改良普及センター西和賀普及サブセンター
〒029-5512 岩手県和賀郡西和賀町川尻40-40-235
電話番号:0197-82-3125 ファクス番号:0197-82-2212
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。