《中部西和賀》春の始まり りんどう播種作業
3月12日から14日にかけての3日間、西和賀花卉生産組合のメンバーが中心となり令和7年度定植用りんどうの播種が行われました。西和賀花卉生産組合では冬期に組合員から来年度用りんどう苗の注文を取りまとめ、毎年この時期、すべて手作業で播種しています。
当地域で栽培されるりんどうは、ほとんどが冷涼な気候に合うように生み出された西和賀オリジナル品種で、採花期や花色も多岐にわたります。当日は数十種類にものぼる品種を間違えないよう、針を使って慎重に播種が行われましたが、ベテラン農家たちの作業は速く、育苗用セルトレイはあっという間に種子で埋まっていきました。
今後は管内3戸の農家が分担し、定植時期の6月上旬まで育苗管理を行います。なお、りんどうの種子や苗の様子は、令和6年4月22日の普及現地情報「恒例のりんどう育苗巡回 生育は順調です!」をご覧ください。


このページに関するお問い合わせ
中部農業改良普及センター西和賀普及サブセンター
〒029-5512 岩手県和賀郡西和賀町川尻40-40-235
電話番号:0197-82-3125 ファクス番号:0197-82-2212
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。