《中部》秋の味覚「二子さといも」をお届けするために ~二子さといも協議会が通常総会・栽培講習会を開催~
二子さといも協議会(渡邊春彦会長)は、6月26日に令和6年度通常総会、7月9日に栽培講習会を開催しました。
通常総会では、平成30年9月に登録した「日本地理的表示(GI)保護制度」に基づく適正な栽培・出荷管理方法を遵守することを確認するとともに、「二子さといもアレンジレシピ」の普及や、イベントやフェア等でPR活動に取り組むことを決定しました。
栽培講習会では、農薬の使用方法「無人航空機散布」の登録拡大を受け、株式会社みちのくクボタ様の協力を得て、ドローンによる防除実演を行いました。
あいにくの空模様でしたが、多くの生産者が参加し、ドローンによる防除作業時間の短縮程度や、感水試験紙による高濃度少量散布時の薬液の付着状況を確認し、新しい防除方法への理解を深めました。
また、昨年度は、乾燥により畑地を中心に、いもが小玉傾向となったことから、普及センター職員から、追肥とかん水を組み合わせるなど管理のポイントを説明しました。
今年の「二子さといも」出発式は9月上旬を予定しています。粘り・こく・柔らかさが特徴の「二子さといも」が食卓にあがるまで、もう少しだけお待ちください!


このページに関するお問い合わせ
中部農業改良普及センター
〒024-0003 岩手県北上市成田20-1
電話番号:0197-68-4464 ファクス番号:0197-68-4474
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。