地域清掃活動を実施しました ~ 3公所合同のごみ拾い活動

ページ番号2005176  更新日 令和4年5月24日

印刷大きな文字で印刷

 県北農業研究所、県北家畜保健衛生所及び中央農業改良普及センター軽米普及サブセンターでは、地域貢献活動の一環として、毎年、3公所合同で軽米町山内の国道340号線沿い延長約3kmの清掃活動を実施しています。平成29年も約30名の職員が参加し、6月28日の午後から夕方にかけて実施しました。当日は、梅雨の中休みのような天候で、気温も上昇した日となりましたが、暑さの残る中、2班に分かれた参加者は、清掃活動に汗を流しました。

 回収したごみは、可燃ごみ4袋、空き缶等の不燃ごみ2袋の計6袋と、例年に比べ少ないものとなり、私達の活動も環境美化の啓発に繋がっているものと感じたところです。しかし、空き缶やたばこの吸殻もまだまだ多く、これからも地道なごみ拾い活動による取組の必要性を実感したところです。

 国道340号線は、3公所の職員全員が通勤に使う幹線道路であり、地元の小中学生の通学路にもなっております。このような清掃活動を通じて、地域に密着した開かれた県の機関を目指すとともに、今後も様々な地域貢献を行なっていきたいと考えております。

  • 清掃のため集合した職員の写真

    清掃開始!

  • 清掃活動の様子の写真

    清掃活動の様子

回収したごみの写真
回収したごみ

(県北農業研究所総務課 総務課長 柴田 博之)

このページに関するお問い合わせ

岩手県農業研究センター 県北農業研究所 総務課
〒028-6222 岩手県九戸郡軽米町大字山内23-9-1
電話番号:0195-47-1070 ファクス番号:0195-49-3011
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。