農薬の適正販売・使用に向け、いざ出陣! ~「農薬危害防止運動」キャラバン隊出発式を開催

岩手県では、農薬の使用ピークにあたる6月1日から8月31日までの期間、農薬に関する正しい知識、事故防止、適正使用、適正販売等についての普及啓発活動、いわゆる「農薬危害防止運動」を展開しています。
同運動の趣旨をご理解いただき、毎年この時期に合わせて県内各地の農薬販売店を巡回し、農薬の適正な販売や使用指導に関する積極的な啓発活動を実施していただいている岩手県農薬卸商業協同組合と岩手県農薬安全使用推進協議会は、本年も恒例のキャラバン隊を結成し、6月16日に農業研究センター内で出発式を行いました。
出発式では、県(農業普及技術課・病害虫防除所)による激励の言葉に続き、佐藤理事長と松田会長が「健康被害の防止、安全な農作物の提供、環境への配慮の三点を柱として取り組みましょう」と決意を表明し、元気よく出発しました。
また、6月20日には、同運動の一環で県病害虫防除所と関係団体の共催により、農薬の販売者、使用者、指導者を対象とした「農薬適正販売・使用研修会」を盛岡市のキャラホールで開催する予定です(当日参加も可能です)。

(岩手県病害虫防除所 主査 佐藤 千穂子)
このページに関するお問い合わせ
岩手県農業研究センター 病害虫防除部 病害虫防除課
〒024-0003 岩手県北上市成田20-1
電話番号:0197-68-4427 ファクス番号:0197-68-4316
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。