二戸地域のより良い集落営農を目指して ~「平成28年度 集落営農に係る新技術研修会」を開催
平成29年1月24日、二戸地域(二戸市、一戸町、軽米町、九戸村)の集落営農組織を対象とした「平成28年度 集落営農に係る新技術研修会」(主催:二戸農業改良普及センター)が行われ、生産者と関係機関の担当者を併せて27名が参加しました。
この研修会は、二戸地域における水稲や大豆を経営の中心とした集落営農組織が経営発展の参考となるよう、水稲の省力・コスト低減及び大豆の生産性向上に向けた新技術について研修することを目的として開催されたもので、県北農業研究所からは大豆、水稲の新技術の情報提供を行いました。
研修会では、大豆難防除雑草「アレチウリ」の除草対策や大豆の多収化に向けた取り組み、肥培管理や追肥実証、また水稲については直播栽培のポイントや乾田直播現地実証、除草剤を用いた畦畔管理の軽労化事例の報告、密苗移植技術の他県事例の紹介が行われました。
研修内容について集落営農組織の参加者は興味深く耳を傾け、自分たちの経営にどのように活かせるかについて深く議論が交わされました。また、最後には各集落営農組織の代表者から、組織の現在の状況や問題点等が話され、関係機関や他の集落営農組織と活発な意見交換が行われました。
-
二戸農業改良普及センター 澤田所長による主催者挨拶
-
熱心に耳を傾ける参加者
(県北農業研究所作物研究室 技師 下川原 智)
このページに関するお問い合わせ
岩手県農業研究センター 県北農業研究所 作物研究室
〒028-6222 岩手県九戸郡軽米町大字山内23-9-1
電話番号:0195-47-1073 ファクス番号:0195-49-3011
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。