種子繁殖型イチゴ品種「よつぼし」の栽培セミナーを開催しました!

ページ番号2005223  更新日 令和4年5月27日

印刷大きな文字で印刷

 陸前高田市にある南部園芸研究室では、平成28年12月26日に種子繁殖型イチゴ新品種「よつぼし」の栽培セミナーを開催しました。県内各地から生産者や農業関係者33名が参加し、栽培特性等の研究内容紹介や圃場見学、果実の食べ比べを行いました。

 参加者からは、「種や苗の値段は?」「実際に導入するにはどうしたら良いの?」といった質問があがり、果実の食べ比べの際には「他の品種よりも甘い!」「もうひとつ食べたい!」といった感想が挙がりました。参加者の人数だけでなく、その声からも「よつぼし」への関心が高まっていることが感じられました。

 また、本年度「よつぼし」の栽培を始めた生産者から、「イチゴだけでなく他品目も栽培している農家にとって、苗づくりが省力化できる『よつぼし』は導入のメリットが大きい」「産直では『よつぼし』が人気」といった意見も聞くことができ、非常に有意義な会となりました。

 南部園芸研究室では、これからも「よつぼし」の研究に取り組み、本県での栽培特性の解明や栽培技術の開発に取り組んでいきます。

  • いちご試食の様子の写真

    試食の様子

  • 圃場見学の様子の写真

    圃場見学の様子

(技術部南部園芸研究室 技師 鈴木 朋代)

このページに関するお問い合わせ

岩手県農業研究センター 園芸技術研究部 南部園芸研究室
〒029-2206 岩手県陸前高田市米崎町字川崎238-4
電話番号:0192-55-3733 ファクス番号:0192-55-2093
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。