2年間で約半分に減量達成! ~ 軽米地区3公所合同のごみ拾い活動
県北農業研究所、県北家畜保健衛生所及び中央農業改良普及センター軽米普及サブセンターでは、地域貢献活動の一環として、毎年合同で国道340号線沿い延長約3kmの清掃活動を実施しています。
平成27年も、ゴールデンウイークを控えた4月22日の夕方に、29名の職員が清掃に汗を流しました。回収したごみの量は、可燃ごみ9袋、空き缶等の不燃ごみ4袋の計13袋もありましたが、前年と比べ5袋減、2年前と比べると12袋も減っており、私達の地道な活動が「ポイ捨て」しにくい環境づくりに少しでも役立っているものと、うれしく感じたところです。
一方で、ビールやチューハイ等のアルコール類の空き缶が多く捨てられている状況を目の当たりにし、複雑な思いにも駆られました。また、たばこの吸殻が非常に多く、喫煙者のマナーの悪さを実感したところです。
9月4~5日には「3公所合同一般公開デー」を開催しますが、その直前の9月上旬にもこの清掃活動を実施する予定です。地域に密着した開かれた県の機関として、今後も様々な地域貢献を行なっていきたいと考えています。
-
清掃活動の様子
-
回収したごみ
ビールの空き缶がたくさんありました
(県北農業研究所総務課 総務課長 舘ヶ沢 寛)
このページに関するお問い合わせ
岩手県農業研究センター 県北農業研究所 総務課
〒028-6222 岩手県九戸郡軽米町大字山内23-9-1
電話番号:0195-47-1070 ファクス番号:0195-49-3011
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。