担い手育成・農地集積に向けたシンポジウムを開催 ~「農業経済研究ネットワークいわて」研究会

ページ番号2005561  更新日 令和4年9月21日

印刷大きな文字で印刷

 岩手県農業研究センターは、農業経済研究ネットワークいわて、岩手県立大学と共催で、平成27年11月14日(土曜日)10時から、岩手県立大学において研究会を開催します。

 今回の研究会では、メイン企画として、「担い手育成・農地集積の現状と対応方向」をテーマにシンポジウムを行います。本シンポジウムでは、岩手県立大学の新田義修准教授(農業経済学)を座長に、岩手県、農地中間管理機構である公益社団法人岩手県農業公社、農業委員会、農地コーディネーター、集落営農型法人代表者から、それぞれの立場における取組状況と課題を報告します。その後、各報告者がパネリストになり、本県の担い手育成、農地中間管理事業を活用した農地集積の在り方等について、会場参加者も交えて意見交換・討論を行います。

 参加費は無料です。県内の研究者のほか、県、市町村、農業関係機関・団体の職員、農業経営者等の方々などの参加も大歓迎です。本県における地域農業マスタープランの実践、中心経営体の確保・育成、農地中間管理事業を活用した農地利用集積の現状、課題及び対応策等について活発な討論が行われることで、今後の調査研究や課題解決につなげたいと考えていますので、積極的なご参加をお待ちしています。

注)「農業経済研究ネットワークいわて」とは?
 岩手県の農業・農村の発展に寄与するため、研究・教育の充実・強化を図ることを目的に、県内の大学・研究機関の農業経済・経営学系の研究者等により、平成27年2月に設立された団体です。会長は佐藤和憲岩手大学農学部教授。主な事業として、農業・農政問題に関する研究会等を開催しています。

平成26年度の研究会の様子の写真
平成26年度の研究会の様子
東北大学冬木准教授を講師に、米流通について意見交換

(企画管理部農業経営研究室 主査専門研究員 前山 薫)

このページに関するお問い合わせ

岩手県農業研究センター 企画管理部 農業経営研究室
〒024-0003 岩手県北上市成田20-1
電話番号:0197-68-4404 ファクス番号:0197-68-2361
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。