光るおいしさ!「ほたるのおしり」~ アワ新品種「ゆいこがね」のスイーツができました

ページ番号2005648  更新日 令和4年9月27日

印刷大きな文字で印刷

 平成26年8月11日、盛岡市の「特産品プラザ らら・いわて」で、県北農業研究所が育成したアワ新品種「ゆいこがね」を使ったスイーツ「ほたるのおしり」の商品発表会が行われました(主催:県北広域振興局二戸農林振興センター)。

 「ほたるのおしり」は、健康に良い成分ルテインを豊富に含んだ「ゆいこがね」100%の生地でこし餡をくるんだアワまんじゅうです。見た目は鮮やかな黄色で、一口ほおばると、つぶつぶ、プチプチとした食感のあとに、アワの風味と餡の優しい甘さが口いっぱいに広がります。

 商品を販売する花巻市の株式会社マーマ食品は、「雑穀をおいしく食べていただきたい思いで商品を開発した。『ゆいこがね』の特徴である黄色の鮮やかさを活かした商品ができたと思う」と開発の経緯についてお話をされていました。

 「ほたるのおしり」というユニークな名前は岩手大学の学生による考案で、「岩手県は水や山がきれいで、蛍がたくさんいる。アワの黄色から蛍の光るおしりをイメージして名づけました」とのことで、まんじゅうの生地の黄色が蛍の光を連想させます。

 発表会と併せて試食と一般販売が行われ、試食された方からは「つぶつぶしていてとてもおいしい」と大変好評で、用意された商品はすべて売り切れとなりました。「ほたるのおしり」は、現在「特産品プラザ らら・いわて」でお買い求めいただけます。

 県北農業研究所では、今後も新しい雑穀の加工品開発を通じて、岩手県産の雑穀がさらに広く利用されるよう、取組を進めていきます。

  • 「ほたるのおしり」の商品の写真

    「ほたるのおしり」

  • 商品発表会での説明の様子の写真

    商品発表会での説明の様子

(県北農業研究所作物研究室 専門研究員 高草木 雅人)

このページに関するお問い合わせ

岩手県農業研究センター 県北農業研究所 作物研究室
〒028-6222 岩手県九戸郡軽米町大字山内23-9-1
電話番号:0195-47-1073 ファクス番号:0195-49-3011
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。