花を育てる暮らしで心に安らぎを ~ 仮設住宅団地への花苗提供活動

ページ番号2005673  更新日 令和4年9月27日

印刷大きな文字で印刷

 初夏の陽気となった平成26年5月14日、県北農業研究所の職員5名が野田村に伺い、仮設住宅に花苗や用土、プランターをお届けしました。この取組みは平成23年秋に、野田村等の仮設住宅団地に花の苗を植えたプランターを提供して以来、毎年続けているものです。

 本年も村内5つの仮設団地に、花苗約300株、詰め替え用の用土、破損更新分のプランターを提供し、このうち野田中学校団地では、住民の方々約20名と一緒に土の詰め替えや苗の植え付けを行いました。八重桜の花吹雪の中、事前準備にご協力いただいた野田村役場の方々も参加して、花の配色などを相談し合いながら作業は賑やかに手際よく進みました。

 住民の方から「日々の暮らしの中に花や緑があると、気持ちが安らぎ生きがいにもなる」というお話を聞き、草花が身近にある暮らしの大切さを改めて感じました。仮設住宅の状況に合わせて今後もできることを続けていきたいと考えています。

  • プランターを並べている様子の写真

    苗の種類ごとにプランターを並べます

  • プランターに水かけ中の写真

    水をかけて作業も一段落

(県北農業研究所 次長兼園芸研究室長 鈴木 良則)

このページに関するお問い合わせ

岩手県農業研究センター 県北農業研究所 総務課
〒028-6222 岩手県九戸郡軽米町大字山内23-9-1
電話番号:0195-47-1070 ファクス番号:0195-49-3011
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。