平成25年度第2回 岩手県農業研究センター所長表彰を行いました

ページ番号2005734  更新日 令和4年11月4日

印刷大きな文字で印刷

 平成26年2月17日、岩手県農業研究センター本部(北上市)において、平成25年度第2回・岩手県農業研究センター所長表彰の表彰式を行いました。これは、有益な研究・発明を行い優秀な成果をあげたもの、事務の改善や効率化に貢献したもの、あるいは担当業務に熟練・精励し、長年に渡って職場に貢献したもの等を対象に平成16年度から実施しているもので、今回で通算24回目となります。

 今回は、センター本部において15件(個人9名、グループ6組・13名)に対して、当センター所長から表彰状が授与されました。本年度取りまとめを行い公表した研究成果をはじめ、早急に解決を要する課題に迅速に対応し、成果を上げたことが評価されました。

表彰受賞者一覧

事績の内容

所属

氏名

岩手県における水稲鉄コーティング直播栽培関連技術の開発 プロジェクト推進室 寺田道一
転換畑麦の湿害軽減・大豆の除草精度を高める作業技術の開発 プロジェクト推進室 藤田智美
農業者や県民に対する分かりやすい研究の取組や成果の情報を多数発信 企画管理部研究企画室 伊勢智宏
農業構造政策に対応する部内横断的組織の設置に貢献 企画管理部農業経営研究室 小野寺郁夫
大会議室天井落下後の迅速な修繕対応 企画管理部総務課 茨島あゆみ
りんご「岩手7号(紅いわて)」の収穫適期判断技術の開発 技術部果樹研究室 及川耳呂
良質多収ダイズ新品種「シュウリュウ」及び製パン性に優れるコムギ新品種「銀河のちから」の採用に貢献 技術部作物研究室 伊藤 信二
形質が優れる彼岸需要向けリンドウ新品種の育成に貢献

技術部野菜花き研究室

中里 崇
本県沿岸部の気候条件を活かした夏秋どりイチゴの技術確立に貢献 技術部南部園芸研究室 山田 修
鶏ふん堆肥に尿素を添加したL型肥料の開発 環境部生産環境研究室 佐藤 喬
県内水田・畑土壌の30年間の施肥管理等と化学性の変化 環境部生産環境研究室 高橋彩子
ガレキ分別土の農地作土利用における水稲生育への影響 環境部生産環境研究室 島 輝夫
部横断的な取組によるりんご新規害虫「ヒメボクトウ」防除対策 環境部病理昆虫研究室 羽田 厚
ホウレンソウの新規病害(白斑病)及び重要病害(萎凋病)の防除技術開発 環境部病理昆虫研究室 岩舘康哉
天敵製剤と物理的防除技術を組み合わせた果菜類のアザミウマ類防除対策 環境部病理昆虫研究室 多田 典穂
受賞者一同の記念写真
木内センター所長(写真前列中央)および受賞者

(企画管理部研究企画室 主任専門研究員 伊勢 智宏)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

岩手県農業研究センター 企画管理部 研究企画室
〒024-0003 岩手県北上市成田20-1
電話番号:0197-68-4402 ファクス番号:0197-68-2361
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。