明日のボクは、どんなになるんだろう… ~ 軽米町職場体験学習事業による中学生受入(1)
県北農業研究所がある軽米町では、平成18年度に文部科学省からキャリア教育実践事業の指定を受けたことを契機に、生徒たちのキャリア能力を育成するため、町内すべての中学2年生を対象に職場体験を実施しています。
県北農業研究所には、平成25年7月2~4日の3日間にわたって、町立軽米中学校の畑中亮祐君が訪れ、いろいろな業務を体験しました。畑中君は、「県北農業研究所が、どのような仕事をしているところなのか知りたかった」ことと、実際に働いてみて仕事の進め方や、職場でのコミュニケーションのとり方なども学びたいため、当所を希望したとのことでした。
期間中は、ほ場(畑)での作業や実験室での試験測定など、いろいろなメニューを体験していただきました。雨の日にはカッパを着込んでの作業もあり、その時はさすがに「疲れましたァ」とちょっと弱気もみせていましたが、頑張り抜いた後の達成感が心地よかったと、とても充実した様子でした。何事にも熱心に取り組むその様子には、職員皆が感心させられました。畑中君は、学校では卓球部に所属しているとのこと。将来も卓球に関係した仕事に就きたいとの希望のようですが、その実現に向けて、今回の体験を少しでも役に立ててもらえればと思います。ファイトー!!
なお、8月21日からは、町立晴山中学校の生徒1名を受入れる予定です。その様子は次の機会に紹介します。
-
試験室での測定体験中
-
ホウレンソウの種蒔き体験中
(県北農業研究所総務課 総務課長 高橋 啓三)
このページに関するお問い合わせ
岩手県農業研究センター 県北農業研究所 総務課
〒028-6222 岩手県九戸郡軽米町大字山内23-9-1
電話番号:0195-47-1070 ファクス番号:0195-49-3011
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。